もしもしの語源由来
電話に出てまず口にする言葉といえば「もしもし」だよね。でもこの「もしもし」という言葉、電話以外ではほとんど使わない、不思議な言葉だよね。
日本で電話が使われるようになった当初は、電話をかけた方が「おいおい」と呼びかけ、受けた人が「はい、ようござんす」と答えていたんだって。でも、当時は電話交換手という職業の人が、電話をつなぐ仕事をしていた。そういう人たちが「おいおい」と言うのは失礼ということで、「もしもし」という言葉が生まれたんだって。
「もしもし」というのは実は、「申し」を二つ重ねた言葉。「申し」という言葉は、「人に呼びかける時の言葉」として、ちゃんと辞書にものっているんだ。もともと使われていた「おいおい」の丁寧な形と言ってもいいかもしれないね。
世の中には人間が作り出した無数の言葉やモノがあります。そして多くの場合、その数だけ由来というものがあるものです。当サイトではみんなが気になる、おもしろい由来を518点、厳選して、楽しく覚えられるようにできるだけわかりやすく、まとめあげました。自分で言うのも恥ずかしいですが、思わず「そうなんだ」「へえ、勉強になったなあ」「面白い!」と思ってしまう由来ばかりなので無数にあるサイトの中で、少しだけ当サイトに寄り道しても決して無駄にはならないと思います。また中学生くらいの人でも理解できるような文章で解説しているので、すんなり頭に入ってくると思いますよ。みんなに自慢できる由来ネタを、当サイトで1個か2個は見つけて下さいね。