忘年会の語源由来

忘年会の語源由来

年末になると、会社や友達、家族なんかで忘年会をするよね。年末は毎日飲み会、なんて人も多いんじゃないかな。でもこの忘年会、実は日本独自の習慣なんだって。その証拠に、英語やドイツ語、フランス語などには「忘年会」に相当する言葉が存在しないんだ。

忘年会の起源は、室町時代。その名も「としわすれ」という、年末にお酒を飲んで乱舞する行事が行われていたんだって。室町時代の「看聞日記」という書物には、ある連歌会の盛り上がりが「まるで『としわすれ』のようだった」と表現されている。それくらい、当時の「としわすれ」も人々になじみ深い、楽しい行事だったんだろうね。
世の中には人間が作り出した無数の言葉やモノがあります。そして多くの場合、その数だけ由来というものがあるものです。当サイトではみんなが気になる、おもしろい由来を518点、厳選して、楽しく覚えられるようにできるだけわかりやすく、まとめあげました。自分で言うのも恥ずかしいですが、思わず「そうなんだ」「へえ、勉強になったなあ」「面白い!」と思ってしまう由来ばかりなので無数にあるサイトの中で、少しだけ当サイトに寄り道しても決して無駄にはならないと思います。また中学生くらいの人でも理解できるような文章で解説しているので、すんなり頭に入ってくると思いますよ。みんなに自慢できる由来ネタを、当サイトで1個か2個は見つけて下さいね。