ちんすこうの名前の由来
沖縄土産の定番とも言える「ちんすこう」。沖縄の言葉は沖縄以外の人には通じないものも多いけど、「ちんすこう」もまた、意味が分からない言葉のひとつじゃないかな。
「すこう」というのは、沖縄の言葉で「お菓子」を意味するんだって。一方「ちん」の意味には二つの説があるんだ。一つは「珍」をあらわしているという説。これは沖縄以外の人にも分かりやすいよね。もう一つは「金」から来ていると言う説。
ちんすこうは、もともと琉球王朝の貴族しか食べる事ができない、高級なお菓子だったんだ。そこから「珍しいお菓子」「高価なお菓子」という事で「ちんすこう」という名前が生まれたんだ。そういう意味では、どちらの説も正しいと言えるかもしれないね。
世の中には人間が作り出した無数の言葉やモノがあります。そして多くの場合、その数だけ由来というものがあるものです。当サイトではみんなが気になる、おもしろい由来を518点、厳選して、楽しく覚えられるようにできるだけわかりやすく、まとめあげました。自分で言うのも恥ずかしいですが、思わず「そうなんだ」「へえ、勉強になったなあ」「面白い!」と思ってしまう由来ばかりなので無数にあるサイトの中で、少しだけ当サイトに寄り道しても決して無駄にはならないと思います。また中学生くらいの人でも理解できるような文章で解説しているので、すんなり頭に入ってくると思いますよ。みんなに自慢できる由来ネタを、当サイトで1個か2個は見つけて下さいね。