おでんの由来

おでんの由来

冬になると必ず食べたくなるおでん。この「おでん」という名前、よく考えるとなんとも不思議な名前だよね。「お」が接頭語だとすると、「でん」って何だろう…?実はこれ、田楽の「でん」なんだ。

今ではいろんな具を入れて楽しむおでんだけど、豆腐に味噌を塗って焼いた「豆腐田楽」がおでんの原型と言われているんだ。おでんの「でん」はここから来ているんだね。

この焼き田楽が、味噌で煮込む作り方に変わり、具もだしも変化を経て、今のおでんにたどり着いたんだ。今では田楽とは似ても似つかない形になっているけど、人々に愛されるという点では、今も昔も変わりないのかもしれないね。
世の中には人間が作り出した無数の言葉やモノがあります。そして多くの場合、その数だけ由来というものがあるものです。当サイトではみんなが気になる、おもしろい由来を518点、厳選して、楽しく覚えられるようにできるだけわかりやすく、まとめあげました。自分で言うのも恥ずかしいですが、思わず「そうなんだ」「へえ、勉強になったなあ」「面白い!」と思ってしまう由来ばかりなので無数にあるサイトの中で、少しだけ当サイトに寄り道しても決して無駄にはならないと思います。また中学生くらいの人でも理解できるような文章で解説しているので、すんなり頭に入ってくると思いますよ。みんなに自慢できる由来ネタを、当サイトで1個か2個は見つけて下さいね。