「タコ」の漢字は「蛸」
おもしろい雑学 1
タコを漢字で書くと「蛸」。海にいる軟体動物なのになぜ虫という字が入っているかというと、元々「蛸」は中国でアシナガグモを意味していたんだ。クモと同じ8本足だから、この漢字が使われるようになったみたいだよ。
おもしろい雑学 2
竹や木や紙を張って糸につないで飛ばす「凧(たこ)」。これも見た目がタコに似ていることが由来だと言われているけど、タコと呼ばれるのは主に関東で、関西ではイカと呼ぶ地域もあるんだ。
おもしろい雑学 3
タコの代表的な料理といえばタコ焼き。これの元とされているのが明石焼で、どちらも見た目は似ていてタコが入っている。大きな違いは何かというと、タコ焼きの生地は小麦粉がメインで、明石焼は卵。さらに明石焼は冷たいだし汁をつけて食べるのに対し、たこ焼きはソースやマヨネーズなどを付けて食べるよ。
その他の漢字表記は
「章魚・鮹」などがある