「スープ」の漢字は「肉汁」
おもしろい雑学 1
肉・魚・野菜などを煮込んで出汁を取ったものがスープ。世界中に様々な味のスープがあり、国の食文化をあらわしている代表料理ともいえるね。本来のスープとはパンをメインにしていて、肉や野菜で出汁をとったスープに浸したり、ワインやシードルに付けて食べる料理のことを指したんだ。これは元々、保存食として活用されていたパンが時間とともに硬くなることから、ふやかすために行っていた調理法なんだ。スープという言葉が夕食を意味する「supper」から来ていることからも、スープは飲むものではなく食べるものというイメージがかつては強かったんだね。日本の代表的スープといえばみそ汁。世界的にはミソスープと呼ばれ認知度も高いんだ。またポルトガルには「石のスープ」なるものがある。これは民話に由来したもので、実際に石は入っていないよ。具沢山のスープなんだ。