ゆで卵と温泉卵の違い
- 概要 -
ゆで卵は高温の湯で短時間で作るが、温泉卵は65〜68℃の低温の湯で作られる。
- 詳しい解説 -
ゆで卵とは卵料理の一つで、鶏卵やウズラ卵を殻を割らずにそのまま茹でて固めた食べ物である。また、茹で時間によって、白身と黄身全体に火が通った固ゆで卵、黄身に半分火が通った半熟卵がある。
ゆで卵は、茹でた後、殻をとってそのまま切って食べたり、エッグスタンドに立て殻の一部だけ取り除きスプーンで食べたりする。あるいは、煮卵のようにタレによって味付けしたり、おでんの具にしたり、ひき肉で包んで揚げてスコッチエッグにしたり、潰してポテトサラダに加えたり、サンドイッチの具にしたりする。
一方、温泉卵とはゆで卵の半熟卵の一種である。半熟卵との違いは、黄身よりも白身の方が半熟で柔らかいという点である。卵黄と卵白の凝固温度の差を利用して作り、ゆで卵は高温の湯で短時間で作るが、温泉卵は65〜68℃の低温の湯で作られる。温泉の湯の温度がこれに近く、温泉の湯に漬けてゆで卵を作っていたことから温泉卵と呼ばれるようになった。
温泉卵は殻をわって器に入れて出され、出汁醤油などをかけて食べる。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?