無農薬野菜と有機野菜の違い
- 概要 -
無農薬野菜と有機野菜は、ともに農薬を使わないという点では共通しているが、栽培環境が異なる。
- 詳しい解説 -
無農薬野菜と有機野菜は、ともに農薬を使わないという点では共通しているが、栽培環境が異なる。
無農薬野菜は、野菜を栽培している間、農薬を一切使用せずに栽培したものをいう。この場合、土壌中に化学肥料を混ぜていても、無農薬野菜とされる。今年度は無農薬で栽培しているとしても、前年度の栽培において農薬を使っていた場合は、土壌に農薬が残存している可能性があると言われる。
有機野菜は、「有機食品のJAS規格」によって定義づけられている。種や苗を植えている畑で、2年以上前から農薬・化学肥料を一切使っていないこと、かつ周辺から農薬等が飛散してこないこと、有機という観点から土壌栽培とのこと、という条件がある。農林水産省が指定する登録認定機関が検査し、「有機食品のJAS規格」に適合することが認められた場合に、その認定された事業者のみが「有機JASマーク」をつけることができる。この有機JASマークを取得していない農産物や農産物加工品に対して、オーガニックあるいは有機という名称を付けることは法律で禁止されている。例外としてきのこ類(木で栽培)は、土壌栽培ではないが、有機JAS規格の対象として認められている。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?