難民と避難民の違い

難民と避難民の違い

- 概要 -

難民と避難民は、何らかの原因により自宅を離れて避難生活を余儀なくされている人々のことを指すが、国境を超えるか超えないかで名称が異なってくる。

- 詳しい解説 -

難民と避難民は、何らかの原因により自宅を離れて避難生活を余儀なくされている人々のことを指すが、国境を超えるか超えないかで名称が異なってくる。

難民は、人種・宗教・国籍・紛争・人権侵害といった迫害から逃れるために国外に逃れた人々のことである。今日では武力紛争や宗教紛争による民族浄化で自国に住み続けることが難しくなり、他国に逃れ、避難先(他国)で避難生活を送る人々が増えている。

避難民は、正式には国内避難民といい、人種・宗教・国籍・紛争などにより、安全確保のため自宅を離れざるを得ないが、国内に留まりながら移動している人々のことをいう。自国政府は国内避難民を保護する義務があるが、政府が迫害を行っている、保護する能力がない等の理由で、結局、国境を超えて他国に逃れる人々もでてくる。この時点で難民と名称が変わるのである。

難民の場合は、近隣諸国が難民キャンプ場を設けて受け入れを行なっているが、紛争などが長期化すると受け入れ国の負担が増し、難民が自立できないため生活が安定しないという問題がある。国際社会が提携して早期の紛争終結に向けて協議を行なうこともある。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?