鉄道と電車の違い
- 概要 -
鉄道は、等間隔で設置されているレールの上を、動力をもった車両が一定方向に走る、交通機関の総称である。電車は、レールの上を、電力でもって動く車両のことをいう。
- 詳しい解説 -
鉄道と電車は、前者は広義の意味で、後者は乗り物自体を表わす。
鉄道は、英語のRailwayから来ている。等間隔で設置されているレールの上を、動力をもった車両が一定方向に走る、交通機関の総称である。建造物、運行、管理まですべてのネットワークが含まれる。JR各社の英語表記には必ず「Japan Railway Company」が入っていることから、鉄道とは鉄道運行ネットワークシステムと考えると分かりやすい。
電車は、レールの上を、電力でもって動く車両のことをいう。電車は、車両に電動機、制動装置(ブレーキ装置)などを積載し、架線とレールから電力の供給を受けながら走行するものである。普通車両、特急車両、新幹線、トローリーバスも電車のひとつである。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?