信用取引と空売りの違い
- 概要 -
信用取引は、証券会社からお金や株を借りて株式の売買を行うこと。空売りは、信用取引で証券会社などから株式を借り、それを売ること。相場の株価が下がったときに買い戻すと、その差額が投資家の儲けとなる。
- 詳しい解説 -
信用取引とは、証券会社からお金や株を借りて株式の売買を行うことである。顧客は、証券会社に委託保証金として現金や株式を担保として預けておく。この委託保証金の約3倍までの取引をすることができる。
メリットとしては、持っている資金よりも多額の取引ができること、また空売りすることで株価が下がった場合でも利益を上げられる点である。ただし、手持ちの資金以上の取引を行える分リスクも大きい。
一方、空売りとは、信用取引で証券会社などから株式を借り、それを売ることである。相場の株価が下がったときに買い戻すと、その差額が投資家の儲けとなる。例えば、当初10万円の価値があった株を空売りし、株価が下がり9万円になった時に買い戻せば1万円の利益が出る。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?