消防士と消防団の違い
- 概要 -
消防士は消防署に所属する職員のうちでも、特に火災が発生したときに現場に赴く職員のことである。消防団は消防組織法に基づいて市町村に設置される消防機関のことで、消防署の活動を助ける役割を担う。消防団に所属する人は消防団員という。消防団員は準公務員という扱いである。
- 詳しい解説 -
消防士とは消防署に所属する職員のうちでも、特に火災が発生したときに現場に赴く職員のことである。消防隊に所属している場合は消防隊員とも呼ばれる。消防士は火災の抑圧、沈静化と人命救助を行う。
また消防職員は正式には消防吏員(しょうぼうりいん)といい、この消防吏員の階級の中でも最下位のものを消防士と呼ぶ。ただし消防士という呼び方が消防吏員をさす俗称として定着している。
これに対して消防団とは消防組織法に基づいて市町村に設置される消防機関のことで、消防署の活動を助ける役割を担う。
消防団に所属する人は消防団員という。消防団員は準公務員という扱いである。日頃はサラリーマンや自営業など各々の仕事に従事する一般市民で成り立っており、災害の際に消防団員としての活動に従事する。自治体から必要な装備やわずかな報酬が支給されるが、基本はボランティアの精神にのっとって成り立っている。また報酬が出ない自治体もある。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?