在留と滞在の違い

在留と滞在の違い

- 概要 -

在留はある期間、その土地にとどまって住むこと、特に外国に住むことをいう。滞在は家を離れてよそに行って、そこで一定期間とどまること。

- 詳しい解説 -

在留とはある期間、その土地にとどまって住むこと、特に外国に住むことをいう。
日本人が外国で三ヶ月以上滞在し、生活する場合は、現地の日本大使館や領事館に在留届を提出する。これは外務省の管轄である。一方、日本に在留する外国人に対しては在留カードが支給され、在留管理制度が適用される。これは法務省、入国管理局の管轄である。

これに対して、滞在とは家を離れてよそに行って、そこで一定期間とどまること、逗留(とうりゅう)することをいう。
特に外国人が滞在許可を持たずに、外国に滞在することを不法滞在という。不法滞在には、入国する際は上陸許可を受けたものの、その期限が切れても不法に滞在し続ける不法滞留と、上陸許可を受けずに不法に入国する不法入国がある。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?