カルビとサーロインの違い

カルビとサーロインの違い

- 概要 -

カルビは韓国語で肋骨(ろっこつ)、あばらを意味するが、韓国料理においては特にバラ肉のことをさす。牛のバラ肉をさす場合が多いが、豚肉のバラ肉をカルビという場合もある。
サーロインは牛肉の部位の一つで腰の部分に位置する肉である。

- 詳しい解説 -

カルビとは韓国語で肋骨(ろっこつ)、あばらを意味するが、韓国料理においては特にバラ肉のことをさす。牛のバラ肉をさす場合が多いが、豚肉のバラ肉をカルビという場合もある。
カルビグイと呼ばれる焼き肉は外食として有名で、韓国国内のみならず海外にも専門店が多くある。カルビを使った料理にはカルビタンと呼ばれるスープもある。豚肉のバラ肉の焼き肉はテジカルビといい、牛肉よりも手軽な価格で食べられ美味しいので非常にポピュラーである。

それに対してサーロイン(Sirloin)とは牛肉の部位の一つで腰の部分に位置する肉である。ヒレ肉の少し上に位置する。サーロインステーキというように、ステーキ用の肉として有名で、霜降り肉も多く、非常に柔らかいのが特徴である。ステーキの他、ローストビーフやしゃぶしゃぶ、すき焼きとしても食べられる。
サーロインのサーは綴りからSir(サー)の称号であるという説があるが、実際はフランス語のSur(上部の)から来ており、腰部分の肉ロインの上部という意味である。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?