池と湖の違い

池と湖の違い

- 概要 -

池は、地面のくぼ地に水が溜まった所や、地面を掘って水を入れた所のことをさす。通常、湖よりも小さなものをさし、淡水である。湖は、周囲を陸地に囲まれた水が溜まった所のことで、池や沼よりも大きなものをさす。深さは5mから10m以上を湖という。

- 詳しい解説 -

池とは、地面のくぼ地に水が溜まった所や、地面を掘って水を入れた所のことをさす。通常、湖よりも小さなものをさし、淡水である。
日本では、池は灌漑のために人工的に作られたため池が多い。また、庭園の一部として、古くからしばしば池は作られた。庭園の池では鯉や金魚を飼ったり、橋をかけて観賞用とした。

これに対して湖とは、周囲を陸地に囲まれた水が溜まった所のことで、池や沼よりも大きなものをさす。深さは5mから10m以上を湖という。
古くは水海(みずうみ)や淡海(あわうみ)と呼ばれていた。この淡海が転じて近江(おうみ)と呼ばれるようになったといわれる。
日本最大の湖は琵琶湖で、世界最大の湖はカスピ海である。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?